部屋の隅っこで書く技術ブログ

Web系企業勤務のエンジニアリングマネージャのブログです。技術ブログと称しつつ技術にまつわる個人的な話題が多めです。

RubyKaigi 2023に参加したら新しい繋がりが生まれて悩みが解消した話

05/11-13の3日にわたって開催されたRubyKaigi 2023に現地参加してきました。

今年の開催地は長野県松本市。2020年にも開催が予定されていましたが中止になってしまい、3年越しでの開催となりました。

昨年に引き続きオンラインとのハイブリッド開催でしたが、オンサイトでのパーティやドリンクアップも復活して「RubyKaigiが帰ってきた」との思いを強く感じました。

続きを読む

Webでの技術情報収集が上手く回っているのでまとめる

みなさんこんにちは。GWいかがお過ごしでしょうか。

年明け以降行っているWeb記事での技術情報収集が割合上手く回っているので、この記事にまとめておきます。

前置き

Web系のプログラマは誰が言ったか「学び続けないと死ぬ」そうなので、僕も日々Webからの情報収集を頑張ってやっています。

ただ、毎日大量に流れてくる情報を、ある程度の網羅性を持ちつつ取捨選択して読んでいくのは、実際ものすごく難易度が高いです。

僕自身、来る日も来る日も情報の洪水に振り回されつづけ、この仕事を始めてから7年ほど経ったいま、初めて「乗りこなせている」感覚をわずかなりとも得ている、といったところです。

そんなわけで、僕が現在行っているWebでの技術情報収集のノウハウを以下にまとめます。

役に立つ人には役に立つと思います。

続きを読む

ポモドーロ・テクニックを誤解していた話

昨年の後半は遅い時間の退勤が続いていたのですが、仕事中にTwitter見たりぼーっとしたりしてる時間が長かったのでどうにか集中したいと思って、ポモドーロ・テクニックに本気で取り組んでみました。

ポモドーロ・テクニックについては「25分集中して5分休憩を繰り返す」という程度の認識しかなく、何度か取り組んではすぐやめて、を繰り返していたのですが、この際原典に当たってしっかりやろうということで、提唱者自身が書いた本を買ってきてじっくり読み込んでみました。

結果、ポモドーロ・テクニックに対する誤解がたくさんあったので、ここに記しておきます。

続きを読む

雑に1年を振り返る2022

みなさん、あけましておめでとうございます。

年明けの公開ですが、これを書いているのは年の瀬です。

TLが実家に帰っている人とコミケに参加する人に真っ二つになっているのを感じると、年末という気分になります。

この記事を書くのも6回目です。

最初の年の記事を読み返すと当時自分は27歳、現職に転職した年でした。

相変わらず同じ会社に勤めているのですが、当時とはオフィスも仕事内容も会社のステータスも変わり、隔世の感を覚えます。

今年は公私共に変化の多かった年ですが、技術ブログの本分である「プライベートで取り組んでいること」にあたる内容が全然なく、ちょっと筆が重いです。また、そういう年なので最後の「2022年を振り返ってどうだったか/2023年について」が随分長くなってしまいましたが、何卒お付き合いください。

それでは書いていきます。昨年のものはこちらです。

expajp-tech.hatenablog.com

続きを読む

RubyKaigi2022に参加しました

2022/09/08-10に三重県の津市で開催されたRubyKaigi 2022に参加してきました。

rubykaigi.org

3年ぶりの物理開催でした。物理会場への参加はRubyKaigi 2018, 2019に続いて3回目となります。

なんだかとても内省的な内容になってしまったので、他人の自分語りが嫌いな方はお帰りください。

続きを読む

雑に1年を振り返る2021

あけましておめでとうございます。

2022年になってもう1週間経ってしまいましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

自分は、お正月に久しぶりに実家に帰ってたくさん食べ、それがずっと体に淀んでいたのがようやく抜けてきた感触があります。 確かに今日くらいのタイミングでお粥を食べるのはちょうど良い。

毎年年始に勝手に恒例にしているこの記事ですが、もう5年目になりました。

最初にやった2017年は仕事を始めて2年目、現職に転職した年です。

当時はとにかく必死にコード書いて本を読んでたので、マネジメント業中心の現在とはお仕事内容がぜんぜん違います。

年ごとにこの記事を追っていくと、プライベートで取り組んでいたことを含めて、やっていることが年々変化しているのがわかります。

ただ、今年はお仕事内容的にはそこまで変化のない年でした。2020年に合唱団をやめて現在の妻と同居を始め、今年は趣味の幅が広がったり結婚したりして、プライベートの変化のほうが多かったですね。

そのため、内省中心の技術ブログっぽくない内容になりそうです。例年より自分語り成分がより多めですので、付き合ってやっても良いよという方のみお付き合いください。

昨年のものはこちらです。

expajp-tech.hatenablog.com

TL; DR

  • 仕事は開発とマネジメントを並行させたがしんどかった
  • Kaigi on Railsに登壇したり読書法をまとめたりしたが、コードを書いてなかった
  • 今年はもうちょっと自分の思っていることを外に出したい

続きを読む

夜型人間がちゃんと寝て健康になった話

f:id:expajp:20211123194404p:plain

この記事は「mohikanz Advent Calendar 2021」1日目の記事です。

mohikanzがどういうコミュニティかについては4年前のこの記事↓ををお読みください。

mohikanz.kibe.la

今回はちゃんと寝た話をします。

技術的な内容ではないのでこのブログに書くかそれともnoteにでも書くか迷いましたが、仕事やら学習やらにプラスの影響が出たのでこちらに書くことにします。

TL; DR

早寝早起き朝ごはん

不健康極まった2021年夏

睡眠不足でずっとうっすらしんどかった2021年夏、自分はこんな悪循環に陥っていました。

  • 朝起きられない
  • リモートワークで始業直前に起きる
    • お昼くらいまで頭が働かない
  • 効率が悪いんで遅くまで仕事する
  • 夕食作って食べてお風呂に入ったらもう日付が変わる
  • そのあとなんとか本を読もうとするも、心身ともに疲れ切ってるので読み進められない
  • なかなか進まないので本をダラダラ読んじゃって夜ふかし
    • 頭を使うせいで寝付きも悪い
  • 翌朝また起きられない

もともと寝付きが悪いので学生時代から睡眠不足になりがちだったのですが、リモートワークでいよいよ運動しなくなった上に「朝ここまで寝ててもいい」時間が後ろにずれたので、それが加速しました。

また、ストレスが食欲に行きがちなタイプなので、睡眠不足でストレスが溜まって食う量が増えました。

ただでさえ睡眠不足の人は太りやすい1のに、以前に輪をかけてお腹周りの浮き輪が大きくなってきました。せっかく4年前に10kg痩せたのに、ダイエット前の体重に元通りです2

本を買ってきた

これはいかんということで、睡眠を改善してダイエットもしようと、とりあえずこれ

とこれ

を買ってきました。

科学雑誌(のムック)なので論文の引用に使えるほどではないですが、まあ、実用としては十分でしょう。

それから、ムックの購入を機会にもともと持っていた「睡眠のはなし」を開く機会も増えました。

そんなわけで、今回は睡眠を改善した話をメインにお話しします。


  1. Meeta Singh(2005), The association between obesity and short sleep duration: a population-based study - PubMed

  2. 今回は肌も荒れました。これが年齢か……

続きを読む