部屋の隅っこで書く技術ブログ

Web系企業勤務のエンジニアリングマネージャのブログです。技術ブログと称しつつ技術にまつわる個人的な話題が多めです。

雑に1年を振り返る2023

あけましておめでとうございます。

12/23から13日も休みがあったはずが、あっという間に残り2日です。今年の冬休みはお笑い見て酒飲んで文章書いてるあいだに過ぎていきました。

勝手に恒例にしている本記事ももう7回目、これを書かないと冬休みは終われません。

過去の記事はこちらです。

expajp-tech.hatenablog.com

仕事のこと

内部改善をたくさんやった

今年はチーム全体で内部改善をたくさんやりました。

RubyRailsのバージョンアップ、不要になったミドルウェアの廃止、大規模リファクタリングなどなど。

仕事のことなのであまり具体的には言えないのですが、会社でブログにしたものを紹介します。

linkers.hatenablog.com

それから、.rubocop_todo.yml を倒したりもしました。

ドキュメントに向き合った

前々からやりたいと思っていたチームのドキュメント作成についに着手しました。

エンジニアのためのドキュメントライティング」を読み込んで必要な内容をリストアップし、ランディングページと作成管理表を作成。

日本語の作文技術」「理科系の作文技術」を読んで記事テンプレとレビューガイドラインを整備。

iwashiさんのスライド1やinaoさんのスライド2も大変参考にさせてもらいました。

材料は揃ったので、年明けから本格始動です。

ドキュメントで大事なのは運用で、作成した記事が陳腐化しない仕組みも考えています。果たしてちゃんと機能するのか。

仕事の幅が広がった

部署横断のPJをリードしたり、他チームのEMの求人票作成にイチから関わったりしました。

また、他部署から技術的な相談を受けることも増えてきました。

チームを離れて仕事ができているのは優秀なメンバーに恵まれたおかげでEMの自分が留守にしても回るからで、ありがたいことです。

仕事の進め方をブログにした

昨年の「雑に1年をふりかえる2022」で

  • 仕事のバックログ管理を始めた
  • 業務時間の計測を始めた

と書いてある内容の改良を進め、以下のQiita記事にしました。

qiita.com

この仕組み化でヌケモレ防止と締切厳守、稼働時間を考慮した計画が自然にできるようになり、余裕を持って仕事を進められるようになりました。

課外活動のこと

記事のザッピングが安定した

以下の記事に書いた技術情報収集が今でも上手く回っています。

expajp-tech.hatenablog.com

ただ、これを運用し始める前に溜めてきた記事たち3が300ほどあったので、以下の流れで仕分けしました。

  • 重複を削除
  • 記事名だけで読まなくて良さそうなものを削除
  • インターバルタイマーを20秒-1分20秒にセットして以下を繰り返す
    • 1分20秒: 記事をざっと見て処遇を決める
    • 20秒: 決めた処遇に合わせて処理する

※記事の処遇

  • 読まない
  • Pocketに入れて後で検索
  • リーディングリストに入れる
  • 読書リストに入れる

残念ながら貯めない方法は特に思いつかず、昨年のアドベントカレンダーでも記事が180ほど溜まっているので休み中にまたやります。

本をたくさん読んだ

こちらは先日記事にしました。2022に比べるとたくさん読んだなあ。

expajp-tech.hatenablog.com

初めて読書会を主催した

こちらも記事にしています。初めての勉強会主催でしたがなんとか完走して一安心。

expajp-tech.hatenablog.com

Kaigi Effectでアウトプットが増えた

RubyKaigi と Kaigi on Railsの両方です。

expajp-tech.hatenablog.com

expajp-tech.hatenablog.com

「見ていただけている」という実感と「自分なりの方法で貢献する」という割り切り、大事ですね。

本当に人に助けられている。

私生活のこと

新居に引っ越した

昨年購入した新居に4月に引っ越しました。都内某所。落ち着いていて良いところです。

結婚祝いでほうぼうから頂いたお酒が夫婦では全然飲みきれないのでどなたか来てください。手料理でもてなします。

メガネを変えた

Bluesky4で紹介してもらったZEISSのメガネに変えました。

www.zeiss.co.jp

引越で仕事部屋が狭くなって、画面と目の距離が近くならざるを得なくなりました。

それ以来、頭痛が頻発したり夕方に眠くなったりしていたのですが、どうやらメガネの度が合わなくなっていたためのようです。眼鏡を変えることで見事に改善。

精密な視力検査をした上で、眼球の付き方のズレまで補正するレンズをオーダーメイドしてくれるシロモノで、文字通り世界が変わりました。

毎日使うモノとはいえ良いお値段だったので当初は二の足を踏んでいたのですが、妻が誕プレ扱いでレンズ代を出してくれました。感謝。

引き続き筋トレをした

結婚式のために通っていたパーソナルジムにそのまま通い続けています。

週1じゃ全然成長しないので、会社の福利厚生を使って近所のジムで自主トレするようになって成果が出るように。

ベンチプレス60kg×8とかデッドリフト110kg×10が行けるようになったのは嬉しいですね。

大江戸Ruby会議10以降は #rubymusclemixin に記録をツイートするようになりました。

引き続きお笑いのラジオを聴いたりライブを見たりした

深みにはまってきている気がします。今年は

を見ました。年明けにはM-1ツアーとオードリーANNのイベントに参加予定。

空気階段は全然当たらないので今年は仙台か名古屋に遠征します。

今年のM-1は令和ロマンのくるまが天才すぎて戦慄しました。

確かに強いネタを場の空気に合わせて使い分けるのが必勝法なんだろうけど、現実に実行できる人がどれだけいるんだよ……

準決勝と敗者復活でぎょうぶ・20世紀・エバースを新しく知ることができたので注目してます。

ラジオもたくさん聴いていて、それについては今年もnoteを書きました。

note.com

引き続き秘境駅をめぐった

5月のRubyKaigi後に、

へ訪問5、7月に有給を取って

へ訪問、そして10月の旅行の前後で

に訪問しました。カッコ内はすべて2023年のランキング6です。2024年版まだかなー。

日本一の秘境駅、小幌に訪問できたことで大きな実績を解除した気分です。

小和田も訪問済みなので、次の目的地を大井川鐵道井川線土讃線・宗谷本線のどれにしようか迷ってます。肥薩線がんばれ。

2023年をふりかえって/2024年について

ずっとバタバタしていた2022年に比べて、2023年は公私共にやりたいことのできた1年でした。

単に時間ができただけでなく、自分の興味に正直に学べるようになったことも大きいです。

自分のやり方で仕事を進められるようになったことや読書法・学習法に数年かけて向き合ったことで自信がついて、ようやく自分の中から「あれをしなきゃこれをしなきゃ」が消えたのですかね。

しかし、興味駆動に絞ってしまうのもそれはそれで危うさがあります。

ひとつは、新しい分野への出会いが減ってしまうこと。創造性の源泉は多様なモノの捉え方で、それを支えるのは広い見識です。

もうひとつは、興味ある分野に入れ込みすぎて、仕事で必要な学習を後回しにしてしまうこと。

今まさに仕事で新しい分野、それも技術とは無関係の分野を学ぶ必要を感じています。仕事で結果を出すためにも、ローン返済のためシビアにお金を稼ぐためにも、これは無視できません。

そこらへんを考慮すると、今年はキャリアとベクトルを合わせつつ、興味の幅を広げる1年にしたいと思っています。別のプログラミングパラダイムに触れてみたり、英語学習に本格的に取り組んでみたり、経営や会計の本を読んでみたり、ですね。

新しい分野に積極的に手を出すことで、これまで学んできた「学習法」を実際に試せることにもなります。

1年後にどれだけ自分の幅が広がっているか、そして「学習法」がどれだけ効いているか、楽しみです。

それでは改めまして、本年もよろしくお願いします。


  1. エンジニアのためのドキュメントライティング / Docs for Developers - Speaker Deck
  2. WEB+DB PRESSと私 - Speaker Deck
  3. 2022年のアドベントカレンダー記事など
  4. 自分から知り合いを探しに行かない&知らない人だけをフォローするスタンスでやっています。探してくださるのは歓迎&フォロバします
  5. そして坂井さん(@sakaik)とニアミス
  6. 秘境駅へ行こう!