部屋の隅っこで書く技術ブログ

Web系企業勤務のエンジニアリングマネージャのブログです。技術ブログと称しつつ技術にまつわる個人的な話題が多めです。

いまさら雑に1年を振り返る2018

あけましておめでとうございます。

と2019年の6分の1が終わってから言うことになってしまいました。

ここ2ヶ月ほど、プライベートや他の趣味が忙しすぎ、ブログを書く暇を全く取れていませんでした。

終業後が週5で埋まっている状況がデフォだったんですから、もうちょっと自重しながら予定を入れようと反省してます。

2017年の振り返りはこんな記事でした。

expajp-tech.hatenablog.com

注意

忙しい人やてめえなんざに興味はねえよという人は、今すぐブラウザバックしてください。

2年目よりは落ち着いていましたが、社会人3年目としてはなかなかの充実度だったので参考にしてくれる人がいれば喜びます。

納得いただけた方がいれば「続きを読む」からどうぞ。

長い、3行で

  • 2018年はいっぱい登壇してお仕事も楽しい良い年でした
  • 趣味の方も充実してましたが、年明けは飲み込まれてたので反省してます
  • 2019年は軌道修正しつつ頑張ります

仕事のこと

11月で転職してから1年経ちました。

新機能開発に失敗して反省しました

年のはじめごろにイチ機能まるごとの開発を任されたのですが、これが見事に炎上しました。

前職の経験も個人で勉強してきたことも身になっていなかった……と嫌というほど思い知らされ、なんとなーくできる気分になっていた自分を猛反省。

冷静になってみると設計に関する指針が自分にはないということに気付き、「Webを支える技術」と「オブジェクト指向設計実践ガイド」を読みました。

ソフトウェア開発は設計が8割。

炎上する開発について、ビジネスサイドの矢面に立ってくださった先輩には額がすりむくほど土下座したい気分です。

PM試験に落ちました

昨年同様IPAのプロジェクトマネージャ試験を受けたのですが、落ちました。

昨年の合格がまぐれ当たりだったので、勉強すべきところを勉強し直して再受験。今回は小論文にハマるネタの持ち合わせがなかったため、そこで不合格となりました。

勉強目的の受験でちゃんと点数が上がったので、とりあえず良しとします。

詳しくはこちらへ。

expajp-tech.hatenablog.com

実は、この記事がこのブログのアクセスの8割を稼いでいます。

マネジメントの仕事をはじめました

2018年は職場で色んなことがあった年でして、12月半ばごろからチームマネジメントの仕事をすることになりました。

2018年はこの3冊の本でエンジニアリングマネジメントのコミュニティが爆発した年でもありましたね。

もともと「マネジメントやりたい」といってたので、なし崩し的に降ってきた役割でも嬉しいです。

タスク管理ツールの運用を整えたり、新メンバーへのチュートリアルを作り直したり、マネージャらしいことをやっています。

その他の仕事のこと

  • 最近は会社のブログをいっぱい書いています
  • 忙しくなりましたが、定時で帰るのはチームの良い習慣なので維持しています
  • 定時後に会社でゲームやるイベントがときどき開催されるので楽しんでます

トータルで言うと今の仕事は楽しいです。給与もそれなりだと思いますが、もっといっぱいください笑

技術のこと

いっぱい登壇しました

2018年は社外でいっぱい登壇しました。LTやクローズドイベントも合わせて数えてみたら19回。社内も合わせると20超えてます。

年初に立てた「1ヶ月1登壇」は無事に達成できました。

中でもTokyuRuby会議でLT王4位取れたことと、憧れだったRails Developers Meetupに登壇できたことは誇れる成果だと思っています。

expajp-tech.hatenablog.com

expajp-tech.hatenablog.com

とはいえ、スライド作成に追われて新しい技術を学ぶ時間がないという本末転倒な事態にもなりました。

2019年は手を動かす方をメインにしたいですね。

いっぱい本を読みました

技術書だと、

そうでない本だと

  • マズロー心理学入門
  • 金持ち父さん貧乏父さん
  • 計画の科学

あたりを読みました。

読書メモをしっかり取るようにしてるのでペースが遅いんですが、もうちょっとざっくり読む癖をつけても良いかも。

通勤電車の中で読む習慣、良いんですけど朝は頭が寝てて夜は脳みそが疲れてるので休日にもっと読みたい感じがします。

Project Eulerで100問解答を達成しました

草生やしのネタとしてずっと解いていた数学の問題集、Project Eulerの100問解答を達成しました。

詳しくはこちらへ。

expajp-tech.hatenablog.com

JavaScriptの勉強をはじめました

そろそろ何かしらJSフレームワーク身につけとかないとなあと思ってVue.jsの勉強をはじめました。

便利すぎてびっくりするけど覚えること多すぎて吐きそうになってる。

いまは、ここのブラックジャックをもとにポーカーを作ってます

qiita.com

個人開発始めてみたけどあまり進みませんでした

こんなことやったりもしたんですが

expajp-tech.hatenablog.com

個人開発って草生やしの要領だとあんまり進まないですね!!

毎回、

  • ここどうしよう
  • え、別の実装のが良かったんじゃ
  • 作り直そう

とか、

  • 前どこまでやったっけ
  • そういえばそうだったわ
  • 思い出すだけで時間なくなったわ

とかやってるので、ちゃんと時間を作りに行かないとあかんです。

空いてるところにガンガン入れるタイプの人間、サイドプロジェクト始めてもあっさり失敗する。

平日週2、土曜は空いてればフルでこれ、くらいにハードに時間作りに行かないと駄目だとわかったので、今週からやります。

歌のこと

学生時代やり残した気分だったので2年半ほど前に合唱を再開して、まだまだ続けています。

2018年は手前味噌ですが上手くなれたと思えた1年でした。

エンジニアリングの方で考えた「効率よくウデを磨く方法」をこちらにも応用したのが良かったのかなと。

やったことを毎回ちゃんと振り返って次につなげるっていうのと、基礎練習を大事にするってことです。

エンジニアリングも歌も中途半端になるのが嫌で、優先順位をエンジニアリング→歌に固定して、片方やってるときはもう片方のことを考えないようにしています。

そういうふうにやってると、優先順位2位の歌の方で「一歩引いてる感じがする」なんて言われちゃいますが

手を抜いてるつもりはありませんよ、要領よくやろうとすると熱量がないように見えるだけです。

2019年の1月末に演奏会があり、そのあとは先週も本番だったので1, 2月はほとんどエンジニアリングの方で動けませんでした。

このブログがこの時期になってしまったのはそのせいで、2ヶ月間ずっと心に引っかかってました。

そうすると焦りで歌の方も楽しめなくって、予定管理をサボるとほんと良くないんだなと。

反省して、今年も楽しく続けて行ければと思います。

楽しめるように予定を調整するの大事です。

その他のこと

池島と軍艦島に行きました

Switch買いました

ピカブイとスマブラで元は取れた感じです。

スマブラはそこそこガチでやってるので、もっと強くなりたいですね。

2019年について

2019年は、

  • 英語
  • マネジメント
    • 仕事でこれをやることになったので、やったことを言語化して残したい
    • 汎用スキルとして身につける&見せるのほんとむずい
  • 手を動かす
    • 停滞してる個人開発を完遂させたい。。。
    • アウトプットはブログとQiita中心にやっていきます
    • このブログ、勉強会出ました報告にしかなってないし

をやろうと思います。

歌の方の本番が例年より早い11月なので、飲み込まれない、かつ後悔しないように予定の管理は厳しくやっていきます。

積読対策を誰か教えてほしい。

まとめ

再掲。

  • 2018年はいっぱい登壇してお仕事も楽しい良い年でした
  • 趣味の方も充実してましたが、年明けは飲み込まれてたので反省してます
  • 2019年は軌道修正しつつ頑張ります

長々とした自分語りにつきあってくださった方、ありがとうございました。

近々、これを回収しないと。

では。