部屋の隅っこで書く技術ブログ

Web系企業勤務のエンジニアリングマネージャのブログです。技術ブログと称しつつ技術にまつわる個人的な話題が多めです。

【PM試験対策6】タイム・マネジメント その2

f:id:expajp:20180215021100p:plain

先日、こんなアンケートを取りました。

というわけで、3/2金に「転職の経緯とキャリアについて」話すことにしました。

内容を大雑把に考えてたのですが、しくじり先生のフォーマット借りようかなと思います。

この番組、好きでよく見てたんですがこのDVDに収録の辺見マリの回がぶっちぎりで面白かったです。

ていうか怖かった。洗脳されて5億円巻き上げられた話でした。

そういえば、勉強会参加報告だけじゃなくて喋った方の報告もここに書いていきたいですね。

スライド上げるだけなのはまあ楽なんですけど、終わった瞬間に忘れますしね。

今回はタイム・マネジメントの「スケジュール作成」と「問題演習」です。

スケジュール作成

  • 計画プロセス群
    • タイム・マネジメントは全部これ
  • 先ほどの成果物を使ってプロジェクトスケジュールを作成するプロセス
    • アクティビティ・リスト
    • プロジェクト・スケジュール・ネットワーク図
    • アクティビティ所要時間見積
  • インプット
    • スケジュール・マネジメント計画書
    • アクティビティ・リスト
    • アクティビティ属性
    • プロジェクト・スケジュール・ネットワーク図
    • アクティビティ資源要求事項
    • 資源カレンダー
    • アクティビティ所要期間見積
    • 以下略
  • ツールと技法
    • スケジュール・ネットワーク分析
    • クリティカル・パス法
    • クリティカル・チェーン法
    • 資源最適化技法
    • モデリング技法
    • スケジュール短縮
      • 不吉な……
    • スケジューリング・ツール
  • アウトプット
    • スケジュール・ベースライン
    • プロジェクト・スケジュール
      • もちろん、これがメインのアウトプット
    • スケジュール・データ
    • スケジュール・カレンダー
    • プロジェクトマネジメント計画書更新版
    • プロジェクト文書更新版

クリティカル・パス法

頻出。というか応用情報でも去年のPMでも出た気がする

アローダイアグラム

  • 作業を矢印で、ノードを丸印で表すプロジェクト・スケジュール・ネットワーク図のこと
    • 所要日数0で依存関係のみがあるダミー矢印が書かれることがある
  • クリティカル・パス
    • 最も所要日数がかかる作業群
    • つまり、この作業群をこなすのにかかる日数が理論上の最短日数
    • 全経路を調べる形でも、もちろんクリティカル・パスを調べることができる
  • 往路時間計算(フォワード・パス)分析
    • 作業の開始時点から終了時点に向かって所要日数を計算する
    • ある作業の開始が、もっとも早い場合がいつかを調べる
  • 復路時間計算(バックワード・パス)分析
    • 今度は逆で、作業の終了時点から開始時点に向かう
    • 先ほど求めた最早結合点時刻から日数を引いていく
    • ある作業の開始が、いつまで遅らせられるかを調べる
  • 余裕時間分析
    • あるノードについて、(最遅結合点-最早結合点)を計算することで得られる
    • プロジェクト全体に影響を与えないための、各作業の遅れの許容範囲である
    • フロートとも言う
    • ノードは作業ではなく状態なので、「そこにたどり着くまでに」or「そこから作業を始めるまでに」遅れても良い日数である

プレシデンス・ダイアグラム

  • 作業を矢印ではなく、箱で表した図
    • 矢印は依存関係のみを表す
  • 当然、クリティカル・パスや最早結合点、最遅結合点は一緒
    • 最遅開始日が計算しやすいというメリットがある

クリティカル・チェーン法

  • スケジュール作成方法のひとつ
    • アクティビティにはバッファを設けない
    • そのかわり、バッファをアクティビティのようにノード化して並べる
  • バッファには2種類ある
    • プロジェクトバッファ
      • 完了期日が遅れるのを防ぐためのふつうのバッファ
      • クリティカル・パスの末尾に置かれる
      • つまり、まとめてプロジェクト全体のバッファを取る
    • 合流バッファ
      • クリティカル・パスと合流する直前に置かれるバッファ
      • 一番時間のかかる作業を待っている間の手空きの時間
      • ここをバッファのままにしとかないとたぶん死ぬだろうなあ

スケジュール短縮

  • プロジェクト・スコープを縮小することなく、アクティビティの所要時間を短縮させる「ツールと技法」
  • クラッシング
  • ファスト・トラッキング
    • 先行アクティビティと後続アクティビティを並行して実施する
    • 例えば、「設計ができてるやつから実装する」
    • でも、工程内での手戻りも許されなくなるのでWFとはこの上なく相性が悪いよねこれ
  • 両方ともあまり良くはないよなこれ。。。

プロジェクト・スケジュール

  • 書類化されたスケジュールのこと
    • 要はステークホルダが見て理解できる形ということ
    • アロー・ダイアグラムやプレシデンス・ダイアグラムもこれに該当
    • 他にもある

ガントチャート

  • 縦軸に作業項目、横軸に時間を取るタイプの、よく見るやつ
    • 実績を併記してイナヅマチャートつくるやつ
  • 以下の特徴がある
    • 理解しやすい
    • 開始と終了が明確になる
    • でも作業の依存関係がわかりにくい
    • でもクリティカル・パスは明示されない

マイルストーン・チャート

  • プロジェクト遂行上で明確に識別できるマイルストーンと日付との関係を示した図表のこと
    • これも結構よくみる
    • 大雑把にこんな感じです、感は否めないなあ……
  • 例えば、着手→X月X日、のような表

問題演習から

  • 日数を減らすにはクリティカルパスへのアプローチが有効
    • なのは当然なんだけど、どこかを短縮することでクリティカル・パスが変わることは考慮に入れる
  • クリティカルチェーン法のさっき説明がなんか違うことが判明
    • 本質的には、スケジュールを限度のある資源に合わせて修正するスケジュール・ネットワーク分析技法である
  • クリティカルチェーン法では、バッファが安全区域にある場合はそのまま進める
    • 対策を講じるのが一見正しく見えるという罠
    • まあ、多少バッファを食い潰しててもコスト上がるような対策を講じるのは良くないかも