部屋の隅っこで書く技術ブログ

Web系企業勤務のエンジニアリングマネージャのブログです。技術ブログと称しつつ技術にまつわる個人的な話題が多めです。

Otemachi.rb#3に行ってきました

f:id:expajp:20180202015012p:plain

1/30(火)にエネチェンジ社で行われたOtemachi.rb#3に行ってきました。

11月から毎月最終火曜に開催してます。

年末で人数が少なく超ゆるふわだった前回と違って18人の参加となり、普通のゆるふわになりました。

都内東側で初心者向けのRubyコミュニティって少ないので助かります(Ruby歴半年ちょい)。学生さんも結構いました。

enechange-meetup.connpass.com

LTをしました

仕事で良い感じのメソッドチェーンを思いついたのでLTにしてみました。

mail gemのトラップが割ときつかったので、メインはそれの共有ですけど。

発表後、「Enumerable#injectじゃなくて、短絡評価が行われるany?の方が良いのでは」というコメントをいただき、さっそく直すことにしました。喋ると良いことがあるというのは本当ですね。

聞いたLTの一言感想

markupで使えるRuby

Rubyはこういう小技が充実してるので勉強しがいがあります。Rails歴が短いからか実利用のシチュエーションがあんまり浮かばなかったのは残念。

Rubyにおけるリスト操作について

Project Eularでflattenの恩恵に預かったの思いだしました。リスト操作の利便性はRubyを使う大きな理由ですね。

カクヤスAPIがほしい人生だった

Amazon Dash Buttonが出たときにスクレイピングでお姉さん呼ぶボタン作れるやんって話を友人としたの思い出しました。

スクレイピングはどこかで使ってやりたいですが自分でAPI叩くほど使い込んでいることは少なく、通知に使うにも最近のWebサービスRSSTwitterどっちかやってるので役に立つことがそんなに……

次回

来月最終火曜は自社主催のイベント参加のために欠席になりそうです。そちらもRubyの勉強会なので食い合わないかちょっと心配です。

しかし残念ですね。

再来月はまたLT用意して行きます。